在宅介護事業の営業&放課後等デイサービスの開業や運営の成功のヒントをお伝えするブログです。

2016/01/26  (火) 

質の高い調理実習プログラムの見極め方〜支援の継続性を意識していますか?(メルマガ168号)

<放課後等デイサービス開設者向け>

【9日間の無料メールセミナー】
放課後等デイサービスをスムーズに開設する方法

現在、開講中です!

**************************
こんにちは!介護業界を支える行政書士&ケアマネマーケティングの小澤信朗です。 

 

さて、今回のメインコンテンツにいきましょう!


今回は、放課後等デイサービスを開設したい方、開設した方向けにお届けしますね。

 

-----------------
●質の高い調理実習プログラムの見極め方〜支援の継続性を意識していますか?
-----------------

 

昨年9月26日、江戸川大学の中村干城先生に放課後等デイサービス事業者むけ交流会で

「保護者から信頼されるクッキングプログラムの作り方」

というテーマで講義をしていただきました。

 

その際、中村先生から教えていただいたことを今回もテーマにしますね。

 

前回は、質の高い調理実習プログラムをおこなっている基準のひとつとして、たくさんの品目を調理実習でおこなっているか?

という話をしました。

 

 もう一つ、実は調理実習プログラムをおこなう上で
気をつけたいことがあります。

 

それは、
「支援の継続性」を意識しておこなっているか?

ということです。

 

あえて、数週間後に作業過程が同じ調理をおこなうことで、

前回できなかったことや挑戦しようともしなかったことが
今回はできるようになったか、挑戦しようとするようになったか

ということをきちんと支援する側は確認する必要があります。

 

 

自分でできることを増やしていく
挑戦する機会を増やしていく

ことが放課後等デイサービスでは求められます。

 

ただ、なんとなく調理実習プログラムをおこなうのではなく
支援の継続性を意識しておこなってみてくださいね。


--------------------
●今日のまとめ

調理実習プログラムはもちろんそれ以外のプログラムでも支援の継続性を意識してみましょう。

 

できること、挑戦することを少しでも増やしていきましょう。

--------------------

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。
 

----------------------------------------------------
「介護業界を支える行政書士事務所 おざわ行政書士事務所」サイトトップへ
Tel 03−5942−9752
<小規模デイサービス向け>
介護事業の営業に関するヒントをお伝えします!!
「6日間の無料メールセミナー ケアマネジャーからの紹介で利用者が30%以上増える方法(小規模デイサービス向け)」

>>メールセミナー登録画面へ

※申込み後、当事務所のサービス、情報提供のためにメールを送信させていただく場合がございます。


にほんブログ村


2016/1/23第5回「放課後等デイサービス事業者のた...
他社と差別化できるアセスメント・カンファレンス...