在宅介護事業の営業&放課後等デイサービスの開業や運営の成功のヒントをお伝えするブログです。

2012/06/21  (木) 

6/17日、ケアマネドットコム独立開業支援セミナーで講演しました!

<小規模デイサービス向け>
【6日間の無料メールセミナー】  
ケアマネジャーからの紹介で利用者が30%増える方法 

現在、開講中です!


**************************

 

こんにちは。

介護業界を支える行政書士(介護書士)の小澤信朗です。

 

少し前の話ですが、

6/17日、先日の日曜日、ケアマネドットコムを運営している株式会社エスエムエス主催の「ケアマネドットコム独立開業支援セミナー」で

 

「居宅介護支援事業の開設までの手続きの流れについて」というテーマで1時間ほど講演しました。

その時の様子です。


居宅介護支援事業を開始するにあたり、主に、2つの手続きが必要になります。

 

「法人設立」と「居宅介護支援事業指定申請手続き」です。

 

「法人設立」では、株式会社の設立方法や注意点を中心に

「合同会社」や「一般社団法人」についても、説明しました。

 

特に、皆さん「どの法人を設立するのがいいのだろう?」と疑問にもたれていたので、

「法人を設立するにあたって、大事なポイント」をお話しました。

 

居宅介護支援事業の指定申請の流れでは、
・締め切り時期がいつか?
(締め切り時期は各都道府県によって違います)


・要件を満たしているか?
(事務室と相談室(プライバシーの確保が必要)がある部屋になっているか?)


・鍵つき、ドアが透明でない書庫があるか?
(個人情報の保護のため)

 

など、といった注意点を踏まえて、実際の書類作成に必要な注意点についてもお話しました。

 

 

せっかくなので、
・「記入例の書類をみても、どう書けばいいのかわからない」といったときに使う裏ワザ

 

・必要経費である、ケアプランソフトを1ヶ月長く無料で使用することができる裏ワザ!

 

・締切日に間に合わない、と思ったときに使う手引きの裏ワザ!

 

など、

複数の都道府県で申請をおこなった私だからこそお伝えできる裏ワザもお伝えしました。

 

 

ご参加いただいたケアマネジャーの皆様、主催の株式会社エスエムエスの皆様、いつもながらアシスタントをしてくださった行政書士の小梢美佳先生、本当にありがとうございました!

 

 

ちなみに、開設後に起こりやすい問題である

介護事業の営業について、体系的に理解されたい方はこちらをご覧くださいね!

 

 

本日もお読みいただき、誠にありがとうございました。


 

----------------------------------------------------
「介護業界を支える行政書士事務所 おざわ行政書士事務所」サイトトップへ
Tel 03−5942−9752
<小規模デイサービス向け>
介護事業の営業に関するヒントをお伝えします!!
「6日間の無料メールセミナー ケアマネジャーからの紹介で利用者が30%以上増える方法(小規模デイサービス向け)」

>>メールセミナー登録画面へ

※申込み後、当事務所のサービス、情報提供のためにメールを送信させていただく場合がございます。


にほんブログ村


2012年6月、茨城県土浦市にケアプランセンターア...
高知県長岡郡本山町にさわもと居宅介護支援事業所...