放課後等デイサービスがSNSにプログラム活動を記載する際に 気をつけること(メルマガ240号)
<放課後等デイサービス開設者向け>
【9日間の無料メールセミナー】
放課後等デイサービスをスムーズに開設する方法
現在、開講中です!
**************************
こんにちは!
介護業界を支える行政書士の小澤信朗です。
さて、今回のメインコンテンツにいきましょう。
今回も、放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様向けにお届けしますね。
-----------------
●放課後等デイサービスがSNSにプログラム活動を記載する際に 気をつけること
-----------------
放課後等デイサービスや児童発達支援の事業者がブログや、Facebook、Twitter、インスタグラムなどSNSにプログラム活動を記載する際に 気をつけることについて動画解説しました。
・放デイがSNSにプログラム活動を記載する際に 気をつけること
【チャンネル登録をお願いします。(gmailアドレスがあればチャンネル登録可能です。)】
ほとんどの放課後等デイサービスがどのようなプログラム活動をおこなったのか?ということしか記載がないのが実情です。
そのため、読んでいるほうが多くの放課後等デイサービスでは似たような記事が書かれているなという印象しか持たないのです。
どうしたら、放課後等デイサービスのブログ記事で差別化を図ることができるでしょうか?
それは、プログラム活動の「狙い」や「目標」、「成果」を書くと差別化をすることができます。
「狙い」や「目標」、「成果」が書かれていると、プログラム活動をただおこなっているわけではない、よりスタッフが考えて取り組んでいることがよくわかる記事になります。
また、プログラム活動の「狙い」や「目標」、「成果」が書かれていると他のスタッフの振り返りにもなります。
次に同じプログラム活動を行うにしてもまた、違った視点で取り組むことが可能になります。
ぜひ、ブログにプログラム活動を書くときは「狙い」や「目標」、「成果」を書いてみてくださいね。
・放デイがSNSにプログラム活動を記載する際に 気をつけること
また、最近、放デイラボでアップした動画です。
・今後の児童発達支援、放課後等デイサービスのトレンドについて
・放課後等デイサービス開設の際に、一番最初に必ず役所との交渉で確認すること
・管理者や児童発達支援管理責任者が本申請時の面談時に用意したほうがいいこと
--------------------
●今日のまとめ
ブログにプログラム活動を書くときはそのプログラム活動の内容だけでなく、「狙い」や「目標」、「成果」を書いてみてみましょう。
・放デイがSNSにプログラム活動を記載する際に 気をつけること
--------------------
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
放課後等デイサービスをスムーズに開設する方法を体系的に知りたい方はこちらをご覧くださいね。
小澤信朗の放課後等デイサービスやさしい解説シリーズDVD販売はじめました!
vol.1放課後等デイサービスの開設時に知っておきたいこと・確認したいこと
vol.2平成29年4月に改定された放課後等デイサービスの新基準を解説〜誰でもできる仕事ではなくなった放課後等デイサービス〜
----------------------------------------------------
「介護業界を支える行政書士事務所 おざわ行政書士事務所」サイトトップへ
Tel 03−5942−9752
<小規模デイサービス向け>
介護事業の営業に関するヒントをお伝えします!!
「6日間の無料メールセミナー ケアマネジャーからの紹介で利用者が30%以上増える方法(小規模デイサービス向け)」
>>メールセミナー登録画面へ
※申込み後、当事務所のサービス、情報提供のためにメールを送信させていただく場合がございます。
にほんブログ村