在宅介護事業の営業&放課後等デイサービスの開業や運営の成功のヒントをお伝えするブログです。

2016/03/06  (日) 

レシピに書くのは、「かくしあじ」か「かくし味」か「隠し味」か〜レシピの各論2(メルマガ173号)

<放課後等デイサービス開設者向け>

【9日間の無料メールセミナー】
放課後等デイサービスをスムーズに開設する方法

現在、開講中です!

**************************
こんにちは!介護業界を支える行政書士&ケアマネマーケティングの小澤信朗です。 

 

 

さて、今回のメインコンテンツにいきましょう。


今回は、放課後等デイサービスを開設したい方、
開設した方向けにお届けしますね。

 

-----------------
●レシピに書くのは、「かくしあじ」か「かくし味」か「隠し味」か
〜レシピの各論A
-----------------

 

前回までのメールマガジンなどで、調理実習プログラムの
レシピについて記載させていただきました。

 


 調理実習プログラムでこだわるべきもの〜レシピの総論
 

 レシピにはあえて大さじ1杯と書かない


 レシピのこだわり、というテーマで私自身が取材させていただいたことを今回も記載したいと思います。

 

レシピに記載する表記の仕方ですが、もちろん、対象のお子さんによって変化させる必要があります。

 

「隠し味」という言葉を表現するのに

 

「かくじ味」という書き方もあれば

 

「かくしあじ」という書き方もあります。

 

どれが正解というのはありません。

 

 

しかし、可能であれば、できる限り、対象のお子さんにとって少し難しいであろう漢字を記載してみる、ということをお勧めします。

 

難しい漢字を使用することで対象のお子さんがどの程度まで漢字を読むことができるのか、がわかります。

 

また、レシピに記載している「難しい漢字が読めた」ことで、お子さんたちが達成感を得ることができます。

 

一つ一つの達成感は小さくてもいくつも重ねることで、お子さんたちの成長意欲を高めることもできます。

 

ぜひ、お子さんによって漢字の表記の仕方特に、少し難しいくらいの漢字をあえてレシピの中に表記してみてくださいね。

 

--------------------
●今日のまとめ
レシピの漢字の表記の方法もあえて少し難しい漢字を使用してみましょう。

難しい漢字を読めたというお子さんに達成感がうまれ成長意欲を高めることができます。

--------------------

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。
 


 

 

 

 

----------------------------------------------------
「介護業界を支える行政書士事務所 おざわ行政書士事務所」サイトトップへ
Tel 03−5942−9752
<小規模デイサービス向け>
介護事業の営業に関するヒントをお伝えします!!
「6日間の無料メールセミナー ケアマネジャーからの紹介で利用者が30%以上増える方法(小規模デイサービス向け)」

>>メールセミナー登録画面へ

※申込み後、当事務所のサービス、情報提供のためにメールを送信させていただく場合がございます。


にほんブログ村


2016年2月28日、第54回「放課後等デイサービスの開...
放課後等デイサービスで求められている質の向上と...