在宅介護事業の営業&放課後等デイサービスの開業や運営の成功のヒントをお伝えするブログです。

2015/03/15  (日) 

マミーさん、お疲れ様でした! そして、また、会おう!

<放課後等デイサービス開設者向け>

【9日間の無料メールセミナー】
放課後等デイサービスをスムーズに開設する方法

現在、開講中です!

**************************


こんにちは!介護業界を支える行政書士&ケアマネマーケティングの小澤信朗です。


第3回介護甲子園決勝大会に登壇した【たんぽぽデイサービス城北】のマミー主任が、本日、たんぽぽを卒業された、とのこと。



 

記念に、マミーさんとの思い出でも。



 

縁あって、第3回介護甲子園決勝大会は、たんぽぽデイサービス城北の介護甲子園側の担当役員の一人としてサポートさせていただきました。



(*介護甲子園決勝大会では、決勝大会登壇事業者に安心してプレゼンテーションをしていただくために、各事業所2名ほど、介護甲子園側から担当スタッフを配置します)



 

たんぽぽ城北側の窓口担当者が、マミー主任でした。



 

たんぽぽ城北は、この年、6月に前所長が異動したこともあり、介護甲子園の決勝大会の舞台は、マミーさんがリーダーとなって動いていく形で進められていきました。



 

頑張り屋さんで、そして、外見からは全く想像もつかない負けず嫌いなマミーさんは、担当の我々に弱音を吐くこともせず、一生懸命、本番のステージを成功させるためにたんぽぽ城北チームを引っ張ってくれました。



 

私が課した宿題も、期日までに、しっかりと仕上げてきて、一生懸命頑張ってくれました。



 

第3回介護甲子園本番、たんぽぽ城北は、おしくも最優秀賞は受賞できませんでしたが、素晴らしいプレゼンテーションを日比谷公会堂で披露してくれました。

そして。。。

介護甲子園本番終了後、マミーさんは、応援にきていた前所長の胸で、思いっきり泣いておりました。

その姿をみて、「ああ、マミーさん、ギリギリのところで、一生懸命頑張っていたんだ」と、初めて気づきました。



 

もう少し、フォローしてあげれば、よかったな、と後悔したこと、

そして、前所長とマミー主任の絆の深さにジーンときたことを
今でも覚えております。



 

数週間後、1通の手紙が、私の事務所に届きました。

たんぽぽ城北の登壇メンバー全員が、私にお礼の手紙を送ってくださったのです。

 

1人1人の手紙を読ませていただいて、
たんぽぽ城北のメンバーが素敵なチームを作ってくれたこと



 

そして、僕も
そのたんぽぽ城北のチームの1人として
サポートできたことが、何よりも嬉しかったです。



 

その1年後、

昨年末、名古屋で数時間ほど時間があったこともあり、たんぽぽ城北を訪問させていただきました。

その日、出勤していたマミーさんは、いつものように温かく迎えてくれました。

 

いつものように、いろいろな話を彼女としましたが、

その時、たんぽぽを卒業することを僕に話してくれました。


彼女の決断は、もちろん、寂しさもありました。


でも、

マミーさんなら、もう、次のステージに進んでもいいな、とマミーさんと話しながら、感じておりました。



 

僕は介護甲子園の決勝大会の舞台の作成しか、マミーさんとかかわっておりません。



 

しかし、それでも、マミーさんが、本業の介護の仕事もきちんと頑張ってやっていることは充分に伝わってきました。


 

新しいことにチャレンジしたい、というマミーさんの思いを、
陰ながら応援したいな、と話しながら思えてきました。



 

寂しかったですが笑顔で別れました。



 

僕自身が記念にほしかったので、これが最後かもなと思いながら、
別れる前にたんぽぽ城北で撮影した2ショットの写真を撮らせていただきました。

 

 

最後まで、きちんとけじめをつけて、マミーさんは、たんぽぽを卒業することができたようです。

マミーさん、陰ながら、応援してますよ。



 

そして、介護甲子園ファミリーの1人として、もし、また、介護や障害福祉にかかわる仕事をあなたが再び選んだら、是非、また、介護甲子園にチャレンジしてくださいね!

 

 

マミーさんが、一回りも、二回りも、成長して介護甲子園に戻ってきてくれることを心より楽しみにしております!

 



 

*写真は、最後に撮影したマミーさんとの2ショット、いただいたお手紙、介護甲子園の事務局長も映っておりますが(笑)この2週間ほど前に招待していただいた、たんぽぽのパーティーで、たんぽぽ城北の登壇メンバーと撮影した写真です。



 

P.S

はしくれですが、一応、僕もスタッフがいる事業主の一人です。



 

これほど素敵な社員の卒業を笑顔で見送らなければいけない社長という立場は、なんて因果な仕事なのだ、と思わずにはいられませんでした。

でも、これができないと、いけないのが社長なんだよな、と
思います。


 

歯を食いしばることができる事業主にならないと、僕も。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

おまけです。
介護事業の営業について、体系的に理解されたい方はこちらをご覧くださいね!

 

放課後等デイサービスをスムーズに開設する方法を体系的に知りたい方はこちらをご覧くださいね。 

----------------------------------------------------
「介護業界を支える行政書士事務所 おざわ行政書士事務所」サイトトップへ
Tel 03−5942−9752
<小規模デイサービス向け>
介護事業の営業に関するヒントをお伝えします!!
「6日間の無料メールセミナー ケアマネジャーからの紹介で利用者が30%以上増える方法(小規模デイサービス向け)」

>>メールセミナー登録画面へ

※申込み後、当事務所のサービス、情報提供のためにメールを送信させていただく場合がございます。


にほんブログ村


欠席時対応加算の際に記録に注意すること@〜相談、...
2015年3月14日、第36回「放課後等デイサ...