在宅介護事業の営業&放課後等デイサービスの開業や運営の成功のヒントをお伝えするブログです。

2012/11/19  (月) 

色々なバリエーションの相づちを意識して使っていますか?(メルマガ71号)

<小規模デイサービス向け>
【6日間の無料メールセミナー】  
ケアマネジャーからの紹介で利用者が30%増える方法 

現在、開講中です!


*************************


こんにちは!
介護業界を支える行政書士&
ケアマネマーケティングの小澤信朗です。


11月も中盤になり、
いよいよ介護甲子園の決勝も1か月を切りました。

 

そこで、しばらくは、
介護甲子園決勝を盛り上げるために、
1か月ほど、介護甲子園のこともメールマガジンで記事にします。

 

メールマガジンでは、介護甲子園の準備の裏話も書きますので、ご興味のある方は是非、登録してくださいね(笑)

 

 

介護甲子園の本番、準備もしなくちゃ、
うお〜!という時に限って、

 

これは、なかなか、面白そうなセミナーだというセミナーがあったりします(笑)

 

先週土曜日、
横浜で行政書士・社会福祉士としてご活躍されている

リーガルソーシャルワーカー の鈴木雅人先生

 

「相談脳」のつくり方

というセミナーで5時間、しっかり勉強してきました。

 

今回は、
せっかくなので、

「この話は、ブログで使いたいな」

と思った内容をメインコンテンツにしますね。


今回は、
デイサービスや訪問介護の職員の方だけでなく、
ケアマネジャーがアセスメントをする際に、

 

ちょっとだけ意識しておこなってほしいな、

と思ったことを記事にします。


-----------------
●色々なバリエーションの相づちを意識して使っていますか?
-----------------

 

鈴木先生のセミナーでは、

 

相談者から、いかに信頼していただくか?

 

という信頼関係の構築方法に関する
お話もされておりました。


その際、説明に出てきたのが

 

「相づちの打ち方」


鈴木先生は、

 

相づちにも気持ちをこめる必要がある、

 

と、その重要性を訴えておりました。


また、さらに面白いな、と思ったのが、

 

「相づちに色々なバリエーションをもたせる」

 

というお話もしておりました。


確かに自分が相づちをうつときも

 

「ふん、ふん」だけでなく

 

「へぇ〜なるほど!」

 

とか

 

「ああ、そうですね」

 

など

 

色々とバリエーションがあることに
気づきました。

 


ケアマネジャーであれば、
特にアセスメントのとき


ヘルパーやデイサービスであれば
サービス提供のとき

 

利用者や家族とお話をする機会が
多いと思います。


だからこそ、

「利用者や家族から好感の持たれる話の聴き方」が、

 

できる介護職員が多くいるかどうかは、

重要なことだと思います。

 


特に相づちのように

「無意識におこなっていること」

によって、


利用者や家族の気分を害しているかもしれません。

 

あなたが
今までそれほど意識していなかったのであれば、

 

一度、職場の同僚の方と一緒に

「どんな相づちを自分はしているのか?」

確認してみてくださいね!


--------------------
●今日のまとめ


相づちには、
気持ちを込めましょう。


そして、
相づちにも色々なバリエーションがあるので、
一度、自分の相づちを確認してみましょう!
 
--------------------

ちなみに、


介護事業の営業について、体系的に理解されたい方はこちらをご覧くださいね!

 

 

また、今日の記事に登場してくださった
鈴木先生のメールマガジンの登録先はこちらです。

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました!

----------------------------------------------------
「介護業界を支える行政書士事務所 おざわ行政書士事務所」サイトトップへ
Tel 03−5942−9752
<小規模デイサービス向け>
介護事業の営業に関するヒントをお伝えします!!
「6日間の無料メールセミナー ケアマネジャーからの紹介で利用者が30%以上増える方法(小規模デイサービス向け)」

>>メールセミナー登録画面へ

※申込み後、当事務所のサービス、情報提供のためにメールを送信させていただく場合がございます。


にほんブログ村


11月14日Leaf音楽療法センター主催「ヘルパー2級...
【最終案内】 11/25日(日)、午後、新宿で「集客×...