在宅介護事業の営業&放課後等デイサービスの開業や運営の成功のヒントをお伝えするブログです。

2012/05/10  (木) 

介護保険事務士養成講座上級コース【実務編】で3か月間講師をしました。

<小規模デイサービス向け>
【6日間の無料メールセミナー】  
ケアマネジャーからの紹介で利用者が30%増える方法 

現在、開講中です!


**************************


こんにちは!
介護業界を支える行政書士&
ケアマネマーケティングの小澤信朗です。

 

2月16日から特定非営利活動法人 鷹ロコ・ネットワーク大楽が主催している介護保険事務士養成講座上級コース【実務編】の講座の研修の講師を3か月間おこないました。

場所は、三鷹産業プラザです。

介護保険事務士は、一般財団法人 つしま医療福祉研究財団が主催している介護事務に関する資格です。

 

介護事務の資格では、介護給付費明細書を書けることになることを目指します。

ちなみに、介護給付費明細書(レセプト)自体は、介護ソフトで作成するので、計算自体は毎月の国保連への請求でおこなう必要はないです。

 

しかし、介護給付費明細書を書けるようになるには、介護保険制度のこともわかっていないといけません。


そうしたことの理解を促進する資格の講師をしております。

 

1回目は、生徒さんも様子見ということもあり、また、私も緊張気味でしたので、自己紹介や2人一組で組んでもらい、他己紹介などをして場の雰囲気が和むようにしました。

 

その後、本格的に介護事務についての講習をおこないました。

在宅の介護保険の制度の流れを1回目は深くお伝えしました。

 

在宅介護保険制度は「ケアマネジャー」がいることで、図で書かないとわかりづらいところがあります。

 

そうしたこともふまえて、在宅介護保険制度について説明をおこないました。

この講座は、3時間で、全部で12回でした。


1回目ということもあり、オリエンテーションも含めた形で終了しました。


2回目以降は、ハードになりそうな感じですが、生徒さんと一緒に私も頑張りました。

 

結果としては半数以上の方が、介護保険事務士の試験に合格しました。

 

みんな、ちゃんとがんばっているかな? 

 

ちなみに、

介護事業の営業について、体系的に理解されたい方はこちらをご覧くださいね!

 

 放課後等デイサービスをスムーズに開設する方法を体系的に知りたい方はこちらをご覧くださいね。

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました!

----------------------------------------------------
「介護業界を支える行政書士事務所 おざわ行政書士事務所」サイトトップへ
Tel 03−5942−9752
<小規模デイサービス向け>
介護事業の営業に関するヒントをお伝えします!!
「6日間の無料メールセミナー ケアマネジャーからの紹介で利用者が30%以上増える方法(小規模デイサービス向け)」

>>メールセミナー登録画面へ

※申込み後、当事務所のサービス、情報提供のためにメールを送信させていただく場合がございます。


にほんブログ村


株式会社Leaf 音楽療法センター 藤井様から主催者...
所沢の株式会社桜介護事業所(デイサービス桜)の...